上越線、信越線SL撮影地ガイド

河岸段丘の町 上越線沼田駅を発車するD51498

<-----------バナーテキスト> <-----------バナーテキスト>



大きな地図で見る

上越線 沼田駅発車(2010/11/14)

河岸段丘の町“沼田市”は、NHK大河ドラマ「真田丸」や「ブラタモリ」のおかげで全国区の知名度となりました。旧国道17号線沿いにある沼田駅から市街地に行くためには、あのタモリも大好きだという有名な河岸段丘の崖を数十メートルも登らなければならないのです。つまり町は河岸段丘の上、駅は下にあるのです。当然、上からの眺めは素晴らしいわけで、このあたりでは「望郷」というのがキーワードです。ドライブコースも「望郷ライン」だし、温泉も「望郷の湯」と言った次第。「下」にある駅ではそれほどの景色は望めないのですが、ロータリー内のお蕎麦屋「松乃家」さんは、おすすめです。二八蕎麦や十割蕎麦が楽しめます。蕎麦が出てくるまで若干時間がかかるのだけど、店員のおばちゃんは毎度毎度「時間がかかるんですけど電車の時間大丈夫ですかねぇ〜?」と心配してくれるのがおかしいです。